粒子線治療委員会
   
(五十音順)
委員長 理事 櫻井 英幸 筑波大学 陽子線医学利用研究センター
副委員長 出水 祐介 兵庫県立粒子線医療センター附属神戸陽子線センター
委員 理事長 秋元 哲夫 東京慈恵会医科大学/国立がん研究センター東病院
荒平 聡子 関東労災病院
荒屋 正幸 社会医療法人財団慈泉会 相澤病院
石川 仁 量子科学技術研究開発機構 QST病院
岩田 宏満 名古屋市立大学医学部附属西部医療センター
理事 大野 達也 群馬大学大学院医学系研究科
沖本 智昭 兵庫県立粒子線医療センター
奥村 敏之 茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター
菊池 泰裕 総合南東北病院
塩山 善之 九州国際重粒子線がん治療センター
篠藤 誠 量子科学技術研究開発機構
清水 伸一 北海道大学
白土 博樹 北海道大学大学院医学研究科
全田 貞幹 国立がん研究センター東
辻 比呂志 放射線医学総合研究所 重粒子医科学センター病院
理事 中村 達也 江戸川病院
理事 中村 直樹 聖マリアンナ医科大学
理事 原田 英幸 静岡県立静岡がんセンター
福光 延吉 神戸陽子線センター
村山 重行 静岡県立静岡がんセンター
脇 隆博 津山中央病院

活動状況報告

粒子線治療委員会は平成26年12月に発足し、委員長として櫻井英幸(筑波大学)、副委員長に出水祐介(神戸陽子線センター、敬称略)が選出され、これまで活動を行ってきました。重粒子線治療については、別の臨床研究グループ(J-CROS)がありますので、JROSGの粒子線治療委員会は、J-CROSとも連携をとりつつ、主に陽子線治療についての臨床試験を推進する委員会として活動しています。
現在、先進医療Aとして行われている粒子線治療は、統一治療方針に基づく全例登録事業を実施しており、毎年の厚労省への報告書を提出しています。また、多施設共同研究として後ろ向きに集積したデータを解析し、国際誌へ投稿しています。特に、前立腺癌では、中間リスクの前立腺癌を対象として陽子線治療の前向き介入研究を行うとともに、JROSG泌尿器委員会(中村和正委員長)の協力を得て、IMRTの前向き登録を同時に実施し、数年の後に治療結果を比較可能な状態を作りたいと考えております。

  • ・前向き介入研究
    「局所限局性前立腺癌中リスク症例に対する陽子線治療の多施設共同臨床試験前立腺癌(中リスク)」(研究責任者、櫻井英幸)
  • ・前向き観察研究
    「局所限局性前立腺癌に対する強度変調放射線治療の多施設前向き観察研究」(研究責任者、櫻井英幸)
  • ・後ろ向き研究
    「前立腺癌に対する陽子線治療の後ろ向き研究」

Iwata H et al., Long-term outcomes of proton therapy for prostate cancer in Japan: a multi-institutional survey of the Japanese Radiation Oncology Study Group. Cancer MedicineCancer Med. 2018 Mar;7(3):677-689
Murakami M. et al., Optimal Androgen Deprivation Therapy Combined with Proton Beam Therapy for Prostate Cancer: Results from a Multi-Institutional Study of the Japanese Radiation Oncology Study Group. Cancers 2020, 12, 1690; doi:10.3390/cancers12061690

今後の活動

粒子線治療は今後の放射線治療の中で、新しい役割を担う可能性を秘めています。放射線腫瘍学の発展のため、粒子線治療に興味のある多くの若手医師の参加を歓迎いたします。また、魅力ある臨床試験の実施のために、多くの放射線腫瘍医、関連各科にもご協力いただく必要があります。
今後もエビデンスの創出に努め、日本における粒子線治療の普及につなげたいと考えています。

2020年7月27日更新